地域未来創生センター 地域未来創生センター

開放授業:授業登録

授業の詳しい内容

授業番号25-09
種別学部専門科目 講義
授業名英語学概説(文法と意味)
授業担当者人文学部 教授 上田 由紀子
難易度A. 入門的な内容であり、高校卒業程度の学力を必要とする(大学1年生程度)
開講期後期
曜日・時間金曜日9・10時限:16:20-17:50
授業実施教室人文学部研究棟 第1講義室
授業内容高校までに学んだ英文法の知識を整理しながら、現代英語における文の形式的特徴や、意味的・機能的特徴について言語学的観点から概観する理論言語学の入門コースです。適切な用例を用いて、英語の言語事実について観察し、根拠を明らかにしながら、人間の頭の中で、どのような言語の仕組みが働いているのかを検討します。また、学術論文に使用されている典型的な表現や専門用語を英語と日本語の両言語で理解し、利用できることを到達目標としています。英語教育に関心のある方歓迎です。
受付可能人数5
現在の申し込み人数1
受講条件特になし
保険不要
その他教科書の購入が必要です。1回目の授業の際に購入場所等をお知らせします。

下の「受講申し込み」ボタンをクリックして入力フォームにお進みください。


山口大学 地域未来創生センター
総務企画部地域連携課
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
TEL:083-933-5059 FAX:083-933-5029
E-mail:chiiki@
@以下はyamaguchi-u.ac.jp

Copyright© 山口大学総務企画部地域連携課. All Rights Reserved.